【実体験あり】退職交渉で言われがちなパワーワード【転職】

転職

こんにちは。
突然ですが女性の方、短パン履いてる男性ってどう思いますか。
ちょっと言いたいことがあって。

「短パンはダサい」って言うのやめろ。熱い。

元カノに短パン嫌いの人がいて、熱中症になりかけた夏ありました。くみんです。
菅田将暉とか山崎賢人、早く短パンPRしてくれ。
そしたらダサいとか言う女おらんくなるから。

本題からずれました。今日は退職交渉時に言われがちなセリフ集です。(2~3年目想定)
転職先が決まって、いざ辞めようとなると、
今働いている会社に「辞めます」って言う必要ありますよね。

その時にまあ色んなこと言われます。

結論、何を言われても、パワーかけてまで転職活動をした自分を信じましょう。10日間耐えましょう。
信じれたなら、あとは耐えるだけです。退職交渉は耐えるだけで終わります。

こんな方はぜひ!4分で読めます
・転職活動の最後のステップについて知りたい方
・退職交渉していて、メンタルにきてる方
・これから退職交渉をする方

「2~3年で辞めたら何も残らないよ」

って20年くらい働いてる上司に言われます。

2.3年目なんて、正直ひよっこです。20年働いている人からしたら、未熟な存在です。
「いや〇〇を学べました」なんて言おうもんなら格好の餌食です。
知識量でマウント取られて終わりです。
「やっぱ分かってないじゃん」と。「あと1.2年やれよ」と。

よく考えてください。1日10時間働いたとしたら、2年で4,800時間 3年で7,200時間です。
無駄なわけがない。確かに得ているものがあります。

「やっぱり辞めるの早すぎかな・・・」と考えてしまうかも知れませんが、
学べたことを自分の中でちゃんと可視化して、耐えましょう。
(数ヶ月で辞めちゃうと確かになんも残らんかも笑)

「そのやりたいこと、うちでもできるようにするよ」

これも必ず言われると思います。
良い転職って、「こういうことがやりたい」があって羽ばたく転職だと思います。

でもその「やりたいこと」を退職交渉で話すと、
「うちでもできるように業務内容変えるよ」「部署異動検討するよ」という話になります。

信用しないでください。

留まっても、あなたの希望が叶う保証はどこにもありません。

というかそんな言葉に釣られて思いとどまるなら、転職しない方がいいです。
最初から同僚や上司に相談しろよって話ですからね。

「ここじゃできないんです」と言い切って、耐えましょう。

「素晴らしい人材だから期待してるんだ、出世コースだよ?」

甘美な言葉ですよね。
僕は上司2人に高級焼肉店に連れて行かれて、ひたすら褒められました。

「そのまま働けば必ず出世できるのに」「このポジションを失うのはもったいない」

もちろんですが、絶対出世できるよ?的な話は、信用しないでください。
99%リップサービスです。合コンで「イケメーン」って言われてるようなもんです。

ただ確かにこの話には一理あって、転職すると「現在の会社からの評価」は失うことになります。
転職のデメリットの一つです。
あなたがとてもデキる営業マンで、常に達成大活躍の人材でちやほやされていても、
次の会社では評価としては0スタートです。
次の会社でも同じような評価を得られるとは限りません。
これは真理なので、「現在の会社からの評価」が大切な方は転職考え直しましょう。

評価0スタートでもOKな方は、
「イケメン」って言われて嬉しいのは分かりますが、耐えましょう。

「〇〇さんの人生で最良の選択なの?後悔しない?」

最後は精神的に迷わせてきます。

正直これ、結論出ないです。
5年後、めちゃくちゃ後悔してるかも知れません。
でも、そんなの現時点じゃ分からないですよね。

僕は5年前、今の自分を全く想像できていませんでした。
会社辞めて、就活時にはむしろ敬遠していた会社に転職して、
構成作家の学校に通って、ヒゲ脱毛に通ってるなんて。

でも、想像できないのが楽しいじゃないですか。
後悔しないように、転職先でも努力すればいいんです。



残念ながら、同僚も上司も「あなた」ではありません。
友達も、なんなら親も。
決めるのはあなたです。僕も責任持ちません。

ここで僕が好きなある著名人の言葉。

 後悔はするな。後悔の記憶は、次の決断を鈍らせる。
 そして決断を他人に委ねようとするだろう。そうなれば死ぬだけだ。
 1つの決断は、次の決断の材料にして初めて意味を持つ。
 
                        byエルヴィン・スミス

エルヴィン・スミス知らない方は、ググってください。知ってて当たり前ですよ全く。
(最終巻泣きました)

最後に


退職交渉でのいわゆる「引き留め」は、
9割以上は上司都合です。
退職者出るとマネジメント能力を問われますからね。
自分の評価のためにも辞めさせないように必死です。

とはいえ、本当に良心で話してくれる方もいると思うので、
聞く耳は持ちましょう。
それでも譲れないものがあるなら、ひたすら耐えましょう。

「引き留め」は、長くて10日と言われています。
それ以上は、会社の印象を落とすことになりますし、(SNSとか怖いですからね)
憲法22条の職業選択の自由を侵すことになりかねないですからね。
退職交渉のコツはまた別記事で書きます。

1人でも多くの方が、自分を信じて、いい選択ができると嬉しいです。

おわりっ

コメント

タイトルとURLをコピーしました